*この記事にはPRが含まれます 商品画像の引用元:amazon,rakuten
香水を買う時に、「どのボトルサイズを買うのがいいか?」と悩む方は多いはずです。
など選択肢は人それぞれあります。
香水のサイズ別でみたメリット・デメリットは以下の通りです。
5mL,15mL メリット | 5mL,15mlLデメリット |
---|---|
香り成分が酸化しにくい 価格が安い 持ち運びやすい | すぐ使い切ってしまう 100mlの約3分の1の値段なのでお得ではない 簡素なデザインが多い |
30mLメリット | 30mL デメリット |
---|---|
程よく使い切りやすいサイズ 中価格帯なので、多くのユーザーが手が届く おしゃれなデザインが多い | 容量が減ると香り成分が酸化しやすい 100mlの約2分の1の価格なのでお得ではない |
100mLメリット | 100mLデメリット |
---|---|
たくさん使える 小分けにできる 容量で考えたら一番お得 | 香りが酸化しやすい 使い切りにくい 価格が高い |
サイズごとにメリット・デメリットが異なるので、あなたのライフスタイルに合ったボトルサイズを選びましょう!
5mL,15mLサイズの香水の特徴は?

5mL,15mLサイズのメリット
15mLサイズは香水のなかでかなり小さいサイズで、手のひらに収まります。メーカーによって異なりますが、そのメーカー製品のうち、最小サイズをお考えください。
持ち運びに最適でカバンにすっぽりと入るので、お出かけのや好きな人と会う時のエチケットとして、1本持ち歩いている方も多いでしょう。
また、空気と香水が触れる面積が小さく、香り成分が酸化しにくいのもメリット。
☑香り成分が酸化してしまうと..
香り成分が酸化することは、香水の価値を大きく失います。
よって、5mL,15mLサイズは香り成分が酸化する危険性が最も少ないのです。
5mL,15mLサイズのデメリット

15mLサイズはデザイン性に欠けることがあり、その多くがスティック型になります。容器が小さい分、装飾を施す部位が少なく、製造コストも少なくする必要があるからです。
使いやすさと機能的なデザインのバランスが美しいスティック型ですが、装飾がおしゃれな香水が欲しいならやや不満足かも。
☑5~15mLがおすすめの人
30mLサイズの香水の特徴は?

30mLサイズのメリット

30mLサイズは香水の中で価格・デザイン・容量のバランスが最も良いです。人気で一番売れているサイズでもあり、初めての香水に、大好きな人へのプレゼントに購入する方は30mLの香水を選べば失敗はないでしょう。
メーカーも30mLサイズの需要の大きさを見越しているので、デザインはかなり秀逸。香水のデザインが好きな方もぜひ30mLを選びましょう。
30mLサイズのデメリット
一方で、使っていくうちに、容器のなかで空気と香水が触れる面積が増えていきます。長く使っていないほど香り成分がどんどん酸化し、久々に使うとき、「香りが薄い」と感じることも…
☑30mLがおすすめの人
100mLサイズの香水の特徴は?

100mlサイズのメリット
100mlサイズは香水のサイズで最も大きいサイズにあたります。量と価格のつり合いがお得で、15mlサイズの3〜4倍、30mlサイズの1.5〜2倍の価格だけで手に入ります。「大好きな香りの香水を毎日使いたい!」という方は100mlサイズを選びましょう。
100mlサイズのデメリット
一方で、価格が高いので香りをよく知っていないと選びにくいのがデメリット。
5mLサイズ | 15mLサイズ | 30mLサイズ | 100mLサイズ | |
---|---|---|---|---|
総プッシュ回数 | 約33回 | 約100回 | 約200回 | 約660回 |
使い切る期間 (1日2プッシュ) | 約17日 | 約50日 | 約100日 | 約330日 |
一日2プッシュ使った場合、100mlは約11ヶ月で使い切れます。毎日使う場合は少ないと思うので、ユーザーの大半は一年以上持っているでしょう。
それから懸念点は香り成分の酸化。一年間で香り成分の酸化が進み、香りが薄まることも… 100mlを買うなら一年以内に使い切れるようにしましょう。
☑100mLがおすすめの人
香水サブスクによくある5mLって多いの?
5mLは、1日2プッシュすれば約2週間で、1日1プッシュすれば約1ヶ月で使い切れます。5mLの香水の量が多いか少ないかは香水を付ける頻度が重要! 毎日香水を付ける人にはかなり不足する量です。
しかし、たまにしか香水を付けない人だと5mlが絶対に使い切れる量なので、安心ではないでしょうか?香水サブスクサービスでは、5mlが月に1~2本届くようなプランが多いため、余ることなく、1ヶ月で使い切れますね!
「仕事中やオフィスでは香水を付けず、休日や旅行にだけ付けていく。」という大半の人には最適な量でしょう。
香水サブスクサービスは本当にお得?
少量少額で始められる香水サブスクサービスは人気が高まっていますが、だからこそ疑問や悩みがありますよね…
実際に香水サブスクサービスはお得なのか?
香水の容量から比較してみました! (比較はカラリアの初回月額プランを利用した場合)女性に人気のクリスチャンディオール「ミス ディオール ブルーミングブーケ」をもとに比較検証。

ミスディオール ブルーミングブーケ | 通常購入の場合 | カラリアの場合 |
---|---|---|
容量 | 5ml | 4ml+アトマイザー |
価格 | 2,590円 | 2,390円 |
結果、1mlだけ少ないですがカラリアの初回サブスクは200円分お得だと分かります! さらに1,000円相当のアトマイザー付きなので、実質1,200円もお得!
一例ですが、香水サブスクで4mlサイズを手に入れる方がコスパが良いと分かります♪
また、香水サブスクなら多種多様なブランドを取り揃えているので、30mlや100mlサイズでしか買えない香水も4mlの少量サイズで手に入るのもメリットです!
香水サブスクサービスは少量少額で便利なうえ、アトマイザーが付属してコスパが良いと分かりました。自分が本当に好きな香水を探すうえで最高のサービスだと思います! カラリアであなたの人生最高の香水を見つけて、香水が似合う魅力的な男性/女性を目指しましょう♪

[PR] 香水選びに迷ったら【少量少額】【好きな香水が自宅に届く】香りの定期便 COLORIAがおすすめ!
まとめ:ライフスタイルに合わせたボトル選びを
サイズ選びはかなり重要なので、自分の生活スタイルに合わせた香水ボトルを購入しましょう♪
5mL,15mL メリット | 5mL,15mlLデメリット |
---|---|
香り成分が酸化しにくい 価格が安い 持ち運びやすい | すぐ使い切ってしまう 100mlの約3分の1の値段なのでお得ではない 簡素なデザインが多い |
30mLメリット | 30mL デメリット |
---|---|
程よく使い切りやすいサイズ 中価格帯なので、多くのユーザーが手が届く おしゃれなデザインが多い | 容量が減ると香り成分が酸化しやすい 100mlの約2分の1の価格なのでお得ではない |
100mLメリット | 100mLデメリット |
---|---|
たくさん使える 小分けにできる 容量で考えたら一番お得 | 香りが酸化しやすい 使い切りにくい 価格が高い |