*この記事にはPRが含まれます 商品画像の引用元:amazon.co.jp,rakuten.co.jp
数年前からSNSなどで話題のニッチフレグランスブランド。その中でも特に注目を集めているブランドといえば「メゾンマティン(Maison Matine)」です。原料やパッケージなどに多くのこだわりを持ってフレグランスを生産しています。
このコラムでは「メゾンマティン」というブランドの魅力・香水全11種類の香りや特徴・各香水の口コミ・愛用してる芸能人などについて解説します♪
メゾンマティンってどんなブランド?

メゾンマティン(Maison Matine)とは2019年にフランス/パリで創業したフレグランスブランド。日本では2021年8月から本格的に販売が開始されました。現在は日本国内にある15店舗とオンラインショップで購入できます。
メゾンマティンの基本理念は、周囲と同じような香りや価格が高いだけの香りではなく、香りで多様性を表現すること。今までにない新しいフレグランス作りの追求を目的としています。
香水は天然材料をメインに使用、パッケージのプラスチックはゼロを目標に生産。
リサイクルやゴミの減量にも積極的に取り組んでいるサスティナブルな香水作りを行うニッチフレグランスブランドです。
ニッチフレグランスとは?

フレグランスブランドは大きく3つのカテゴリに分類されています。
ファッションフレグランス
シャネル・ブルガリ・ディオールなどの有名ファッションブランドのフレグランスのことです。
メゾンフレグランス
フレグランス製品をメインで作っている専門ブランドのことです。ディプティック・ジョーマローン・ミラーハリスなどが該当します。
ニッチフレグランス
メゾンフレグランスより小さな規模で、原料・生産過程・パッケージなどに徹底したこだわりを持っているブランドのことです。メゾンマティンはこのカテゴリに該当します。
「メゾンフレグランス」と「ニッチフレグランス」の違いは、企業規模の大小によって分けられています。ただ、どのブランドがどちらに該当するかはそれを語る人によって曖昧です。
メゾンマティンを愛用している芸能人は?

メゾンマティンを愛用している芸能人は、メンズアイドルグループ「JO1(ジェイオーワン)」のメンバー 木全翔也(キマタショウヤ)さんがメゾンマティンの「プンプン/あるがまま」の香水を愛用しているようです。
ファンを中心にこの情報が流れた時には「プンプン/あるがまま」が店頭から消えてしまうほどの品切れ状態になったそうですよ。
メゾンマティン全11種類を解説!
現在、メゾンマティンでは全11種類の香水を販売しています。
ボトルサイズは15mlと50mlの2サイズです。
アーティスティックなイラストが描かれたボトルや独創的で美しい香りについて、ひとつずつ解説していきますね。
1|プンプン

「プンプン/あるがまま」は、メンズアイドルグループ「JO1(ジェイオーワン)」の木全翔也(キマタショウヤ)さんが愛用している香りです。
ジェンダーフリーで使いやすいフルーティーフローラルの香り。心が弾むようなさまざまなお花の香りにはじまり、落ち着いた甘さの余韻を残します。
香料を見る
香りの変化 | 香料 |
---|---|
トップノート | ローズ、マンダリンツリーフラワー、オレンジキウイ |
ミドルノート | オーキッド、ピオニー、フリージア、ローズ |
ベースノート | ムスク、サンダルウッド、エボニー、バニラ |

2|あらしのうみ

「あらしのうみ/あらしのうみ」は、ボトルのイラストを京都在住のイラストレーター 中村杏子さんが描いたことで話題になりました。懐かしさと新しさが融合したカラフルな色使いのポップなイラストが人気の作家さんです。
香りは、フルーティーな印象。フレッシュでみずみずしいグリーンアップルの香りがメインですが、甘すぎない爽やかな調香となっています。最後は石けんを連想させるような清潔感のある香りが漂います。
「あらしのうみ」の口コミ(引用:NOSE SHOP)
香料を見る
香りの変化 | 香料 |
---|---|
トップノート | グリーンアップル、フリージア、ピーチ |
ミドルノート | ジャスミン、ローズ、イランイラン |
ベースノート | シダーウッド、フィルサントール、ムスク |

3|トゥ トゥ カルム

「トゥ トゥ カルム/一息つかない?」は、フィグリーフ(いちじくの葉)の香りが際立つスパイシーウッディの香り。ジェンダーフリーで使いやすいですが、個性的な香りです。
爽やかなフローラルに始まり、フィグリーフの香りが前面に。最後はウッディの心落ち着く香りに包まれます。フィグの香りが好きな人にピッタリの香水ですよ。
「トゥ トゥ カルム」の口コミ
香料を見る
香りの変化 | 香料 |
---|---|
トップノート | カルダモン、ネロリ、レモンオイル |
ミドルノート | フィグリーフ、プチグレインビガラード |
ベースノート | ムスク、シダーウッド、ベチバー |

4|ナチュール アンソロント

「ナチュール アンソロント/自然の反乱」は、フルーティーシトラスの香り。さまざまなフレッシュフルーツのみずみずしい香りが合わさり気分が明るくなるような印象から、ベースノートの落ち着きのある香りがほのかに残ります。
ジェンダーフリーで使いやすい爽やかな甘さがある香水です。特にフルーティーな香りが好きな人にはおすすめですよ。
「ナチュール アンソロント」の口コミ
香料を見る
香りの変化 | 香料 |
---|---|
トップノート | オレンジ、レモン、ベルガモットオレンジ |
ミドルノート | スズラン、ミント、ハニーメロン |
ベースノート | ベチバー、シダーウッド、ムスク |

5|ロスト イン トランスレーション

「ロスト イン トランスレーション/ロスト・イン・トランスレーション」は、フゼア(ラベンダーとパチョリの中間のような香り)の香り。トップから上品なフローラルの香りが続き、時間経過でタバコやレザーなど男性的な香りに包まれる香水です。
女性的なイメージの香りから男性的なイメージの香りへの変化が素晴らしい一品。よくある普通の香水に飽きてしまった香水上級者の人に好まれそうな印象です。
「ロスト イン トランスレーション」の口コミ
香料を見る
香りの変化 | 香料 |
---|---|
トップノート | クリーンアコード、バイオレットリーフ、ジュニパー |
ミドルノート | ローズウッド、ブラックペッパー、ホワイトティー |
ベースノート | パチョリ、ドライウッド、タバコ、レザー、ムスク |
6|アバン ロラージュ

「アバン ロラージュ/嵐の前」は、フローラルオリエンタルの香り。優しく香り立つペッパーからすぐにオリエンタルで甘みのあるジャスミンの香りへと変化。その後、肌になじむようなバニラの甘くてミルキーな香りが前に出てきます。
バニラの香りが際立っているので、甘い香水が好きな女性に合いそうですね。
「アバン ロラージュ」の口コミ
香料を見る
香りの変化 | 香料 |
---|---|
トップノート | ピンクペッパー |
ミドルノート | ジャスミンサンバック、ベンゾイン |
ベースノート | バニラ、サンダルウッド、トンカマメ、ムスク |
7|バン ドゥ ミディ

「バン ドゥ ミディ/真っ昼間の海」は、夏の海でのバカンスを連想させるココナッツがメインの香り。トップのココナッツとベルガモットの夏を連想させる香りから、南国のビーチで浴びる日差しのような雰囲気の香りへと変化します。最後のムスクが全体を包み込むように上品に調香された香水です。
ココナッツの香りが好きな人には特におすすめですよ。
「アバン ロラージュ」の口コミ
香料を見る
香りの変化 | 香料 |
---|---|
トップノート | ベルガモット、ココナッツ |
ミドルノート | ティアレフラワー、イランイラン、ガーデニア |
ベースノート | バニラ、ムスク |
8|エスプリ ドゥ コントラディクション

「エスプリ ドゥ コントラディクション/反駁(はんばく)の精神」は、シトラスムスクの香り。甘みが強くなく爽やかな柑橘系の香りがメインなのでジェンダーフリーで使いやすい。
スッキリとしたシトラス系の香りから、ほんのりと感じる甘み・樹木の香り・心が落ち着くような香りがバランス良く調香されている香水です。
「反駁(はんばく)の精神」というほど尖った香りではないので、気軽に付けられる安心感があります。
「エスプリ ドゥ コントラディクション」の口コミ
香料を見る
香りの変化 | 香料 |
---|---|
トップノート | マンダリン、レモン、ブラックペッパー、コリアンダー |
ミドルノート | ジンジャー、イランイラン、アイリス、クローブ |
ベースノート | ムスク、ベチバー、セージ、シダーウッド |
9|アザー バザー

「アザー バザー/新たな挑戦」は、スパイシーフローラルな香り。軽くて優しい甘みなのでジェンダーフリーで使いやすい香水です。まず最初に穏やかなスパイシー感が漂い、すぐ後からお花の香りを含む優しい甘さのフローラルが広がり肌に定着します。
スパイシーさや甘さが絶妙なバランスで調香された、他の香水とはかぶりにくい一品です。
「アザー バザー」の口コミ (引用:NOSE SHOP)
香料を見る
香りの変化 | 香料 |
---|---|
トップノート | 花椒 |
ミドルノート | ローズ、アンブロキサン |
ベースノート | パチョリ、トンカマメ、バニラ、ムスク |
10|ワルニ ワルニ

「ワルニ ワルニ/こっちにおいで」は、ジェンダーフリーで使いやすいフローラルスパイシーな香り。フレッシュで上品なお花の香りの中に爽やかなスパイスがほのかに漂います。
最後は大人っぽさを感じるシダーウッドとムスクが全ての香りを優しく包み込んでくれるような印象です。
「ワルニ ワルニ」の口コミ
香料を見る
香りの変化 | 香料 |
---|---|
トップノート | ティー、カルダモン |
ミドルノート | フリージア、オレンジフラワー |
ベースノート | シダーウッド、クマリン、ムスク |
11|イントゥ ザ ワイルド

「イントゥ ザ ワイルド/分け入っても密林」は、ややスパイシーさを感じるシトラスフルーティーな香り。香料のカルダモンやチョコレートの甘さがほとんど感じられず、スッキリとした爽やかな調香。
ジェンダーフリーで使いやすい香水ですよ。
「イントゥ ザ ワイルド」の口コミ
香料を見る
香りの変化 | 香料 |
---|---|
トップノート | カルダモン、ジュニパーベリー、ペッパー |
ミドルノート | ジンジャー、マグノリア、フランジパニ |
ベースノート | チョコレート |
メゾンマティンが似合うのはどんな人?

メゾンマティンの香水はこのような人に似合いそうです。
【まとめ】

メゾンマティンについて、愛用してる芸能人・全11種類の香り・口コミなどについて紹介しました。
メゾンマティンは小規模なブランドですが様々なこだわりを持って香水作りをしており、有名フレグランスブランドにはない魅力にあふれています。
気になった香水がありましたらチェックしてみてくださいね♪
※記事内の情報は全て2025年2月現在です
☑この記事のライターさん
「プンプン」の口コミ(引用:NOSE SHOP)